自転車店のホームページ制作・デザイン例 その2

更新日:2025年3月

NTTタウンページ株式会社がこれまでに培ってきた40,000件以上(2024年10月現在)のホームページ企画・制作・運用のノウハウを活かし、自転車店向けホームページ制作のデザイン・ポイントを解説します。自社ホームページの制作やリニューアルを検討されている自転車店のビジネスオーナーの皆さま、ぜひご参考にしてください。

テンプレートの紹介

デザインの特徴

このホームページは、全体的にシンプルでスタイリッシュなデザインが印象的です。トップページには写真を背景に大きなキャッチコピーが配置されていて、ページを開いてすぐにから「街の自転車屋さん」というよりは「ロードバイク・スポーツバイク専門店」といった印象が残りやすくなっています。全体に落ち着いた色合いが使われているので、どんな年齢層の方でも見やすいと感じるでしょう。
さらに、パソコンでもスマートフォンでも見やすいレスポンシブ対応なので、どんなデバイスからでも快適にチェックできます。スッキリしたメニュー構成も迷わず目的のページに行けるように工夫されています。

※記載されている名称、電話番号、住所は、特定の個人、場所を示すものではなく、全てサンプルのため実在するものとは関係ありません。

PDFが表示されますので【自転車店 その2】をお選びください

コンテンツの特徴

このデザインは、シンプルなようにみえて意外と情報がぎっしり詰まっています。例えば「Fitting」ページでは、自分に合った自転車選びをサポートしてくれるフィッティングサービスが詳しく紹介されています。初めてのスポーツバイク選びに悩んでいる方には嬉しいサービスです。また「Rental」ページも、試乗のためのレンタル情報がしっかりまとまっていて、「憧れのバイクを購入前に試してみたいな」という方にはぴったりです。そして「Service」ページでは、修理やメンテナンス、カスタマイズのサービスが詳しく掲載されています。自転車のことで困ったとき、このページがあると頼りになります。どのページにもお問い合わせフォームがあるので、気になったらすぐに相談できるのもポイントですね。

ペルソナ設定

自転車のイメージ

このホームページは、販売だけでなく、修理やカスタマイズ、レンタルといった幅広いサービスを提供している自転車店をイメージしています。ロードバイクやスポーツバイクに興味を持ち始めた初心者からベテランサイクリストまで、どんなお客さまのニーズにも対応できるスタイルが特徴です。さらに、最新のトレンドや技術を取り入れつつ、親しみやすい雰囲気を持つ店舗を感じさせます。

エンドユーザー(ターゲット)のイメージ

このホームページのターゲットになりそうな人は、以下のようなニーズを持つ人たちです。
・通勤や通学に便利な自転車を探している学生や社会人
・カッコいいロードバイクでサイクリングを楽しみたい人
・「愛車をもっとカッコよくしたい!」というカスタマイズにこだわっている自転車愛好家
・自転車競技に関わっている人
幅広い層に対応しているので、「自分のことかも?」と感じた方が思わず立ち寄りたくなる、そんなホームページになっています。

サイトマップ

1ページ目(TOPページ)

  • 画像
  • キャッチコピー
  • ABOUT(私たちについて)
  • サービス紹介
  • お知らせ
  • イベント情報
  • 商品情報
  • 店舗情報

2ページ目(ABOUT)

  • コンセプト
  • 店舗情報
  • スタッフ紹介
  • 店舗概要

3ページ目(FITTING)

  • 概要
  • フィッテングの流れ
  • 料金案内

4ページ目(RENTAL)

  • 概要
  • レンタルの流れ
  • 料金案内
  • 車両保険保証内容
  • よくある質問

5ページ目(SERVICE)

  • 概要
  • メンテナンス
  • その他サービス

カスタマージャーニー

認知興味・関心比較・検討購入リピート
行動スポーツバイクのメンテナンスができる専門店を探している。自転車を持ち込める、程度の近所に店舗がないか調べる。近所の自転車店のメンテナンス内容の詳細を調べる。お問合せフォームから相談。定期的なメンテナンスをお願いしたい。
接点・インターネット
・口コミ
・インターネット
・ポータルサイト
・公式HP
・ポータルサイト
・公式HP
・公式HP・公式HP
思考「自転車をメンテナンスしてパフォーマンスを上げたい」「近所にメンテナンスできるお店があると相談しやすい」「専門性の高いメンテナンスやフィッティングメニューにも対応している」「専門性が高く、相談に乗ってもらえそう。一度、問い合わせてもよう」「イベントに参加して仲間も増えたし、メンテナンスはここに依頼しよう。」
HP上の工夫「サービス」に具体的な内容や金額を掲載する。SEO設定で住所を入力。プランと料金、アクセスを掲載。HPの分かりやすい場所に電話番号・お問合せフォームを記載。イベント情報やブログを掲載。

*HP:ホームページ

ホームページ制作・運用サービスデジタルリードであなたに合ったホームページ制作を実現

NTTタウンページが提供するホームページ制作・運用サービス「デジタルリード」は、数多くの自転車店のホームページ制作も承ってきました。ここで紹介したホームページデザインはあくまで一例です。関連記事にその他のデザインパターンもご紹介していますので、そちらもご覧ください。ビジネスオーナーさまのご要望やお仕事内容に合わせてデザインのカスタマイズも可能です。もちろん、成果の出るホームページ制作・運用を実現するにはデザインだけでは不十分です。ターゲットやカスタマージャーニーを想定し、それに応じたオリジナリティのある内容(コンテンツ)を制作することが、ホームページ制作・運用における成功への第一歩です。
NTTグループの知見やノウハウを活かして、ホームページ制作はもちろん、その後のアフターフォローまで責任を持ってサポートしますので、ホームページ制作やリニューアルをご検討の自転車店の皆さま、是非お気軽にお問い合わせください!