更新日:2025年3月
NTTタウンページ株式会社がこれまでに培ってきた40,000件以上(2024年10月現在)のホームページ企画・制作・運用のノウハウを活かし、入院設備を備えた病院向けホームページ制作のデザイン・ポイントを解説します。自社ホームページの制作やリニューアルを検討されている皆さま、是非ご参考にしてください。
テンプレートの紹介
デザインの特徴
こちらのホームページは、入院を検討している患者さまが安心して問い合わせや利用ができるように設計された機能的なデザインが特徴で、高品質な画像とやわらかい印象のイラストを多用することで清潔感と信頼感も演出しています。特に入院設備の充実度を強調しているため、最新の医療技術を取り入れた清潔で快適な入院環境を求めるユーザーへのアプローチができるデザインです。
また、診療時間やアクセス情報が明確に記載されており、初めての訪問者でも迷わず来院できるよう設計しています。さらに院長の経歴や医院の紹介が詳細に記載されているため、医療サービスに信頼性と安心感を重視するユーザーにも好印象を与えられるでしょう。
※記載されている名称、電話番号、住所は、特定の個人、場所を示すものではなく、全てサンプルのため実在するものとは関係ありません。
PDFが表示されますので【外科 その2】をお選びください
コンテンツの特徴(入院のご案内)
入院に関する案内は、患者さまの安心感と信頼感を高めるために欠かせない要素ですが、このページでは入院手続きに必要な書類や手順が詳細に説明されており、初めての入院でも安心して準備ができます。特に、保険証の提出や必要書類の記入方法が明確に記載されているため、手続きのミスを防ぐことができます。
また、入院生活の流れが具体的に説明されており、患者さまが入院中にどのように過ごすかを事前に理解できる点も重要です。これにより、患者さまは入院生活に対する不安を軽減し、治療に専念することができます。費用に関する情報も詳細に提供されており、患者さまや家族が経済的な計画を立てやすくなっています。
ペルソナの設定
外科医院の制作イメージ
こちらのテンプレートは患者さまに対して安心感と信頼感を与えるイメージで制作しています。特に、入院設備の充実度を強調することで、患者さまが安心して治療を受けられる環境を提供していることを印象付けています。
また、診療時間やアクセス情報、院長の経歴を詳細に記載することも、信頼性向上のための工夫の一つです。このように、患者さまの利便性と安心感を最優先に考えたデザインと内容で、効果的なホームページ制作のイメージを提供しています。
患者さまが閲覧する際のイメージ
こちらのテンプレートは入院を必要とする患者さまが閲覧したときに、入院に対して安心感と信頼感を得ることができるイメージで制作しております。具体的には以下5つのポイントを検討されている患者さまのイメージです。
- ① 初めての患者さま
- 入院する必要があり、初めて病院を訪れる患者さまが、診療内容やアクセス情報を簡単に確認できるように設計されています。
- ② 入院設備を気にする患者さま
- 入院設備の充実を強調し、安心して入院生活を送れるように配慮されています。
- ③ 慢性疾患を持つ患者さま
- 慢性期医療やペインクリニックの情報を提供し、長期的な治療が必要な患者さまに対するサポートを強調しています。
- ④ 高齢者
- 床ずれ・褥瘡(じょくそう)の予防や栄養管理に関する情報を提供し、高齢者患者さまのケアに重点を置いています。
- ⑤ 家族や介護者
- 入院している患者さまの家族や介護者が必要な情報を簡単に得られるように、詳細な説明やサポート情報を提供しています。
サイトマップ

1ページ目(TOPページ)
- 画像
- キャッチコピー
- クリニックからのお知らせ
- 柄本病院の取り組み
- 当院の思い
- 柄本病院の診療案内
- 柄本病院の採用案内
2ページ目(病院紹介)
- 医師紹介
- 挨拶
- 病院の取り組み
- 医院案内
- 病院沿革
- 院内紹介
- アクセス
- 採用案内
3ページ目(入院のご案内)
- 入院手続き
- 診療の流れ
- 入院費用について
- 入院生活について
4ページ目(外科診療のご案内)
- 外来診療時間・休診日
- はじめて受診される方へ
- 受診の流れ
5ページ目(お知らせ)
- お知らせ
カスタマージャーニー
認知 | 興味・関心 | 比較・検討 | 購入 | リピート | |
---|---|---|---|---|---|
行動 | 怪我をしたため病院に行く | 骨折で入院出来る病院を探す | 設備や入院中のサービス内容などで比較 | 診療予約を行う | 退院後も経過観察のため通院 |
接点 | ・病院 | ・インターネット ・ポータルサイト ・公式HP | ・ポータルサイト ・公式HP | ・公式HP ・電話 ・お問合せフォーム | ・公式HP ・電話 ・お問合せフォーム |
思考 | 「骨折したけど最初の病院では入院設備がないって言われちゃった」 | 「どこか骨折で入院出来る病院はないかな」 | 「治療内容もそうだけど、せっかくなら快適に過ごせる病院がいいな」 | 「治療方針も納得できるし入院に必要なものや費用の説明も分かりやすかった。ここにしよう」 | 「入院中も快適だったし、今後も怪我をしたらここにお世話になろう」 |
HPの工夫 | 診療科目を目立つように記載。 | 入院設備があることを目立つように記載。 | 入院生活についてのコンテンツを掲載。 | ・治療方針について記載。 ・入院に必要なもの、入院費用を掲載。 | ・目立つようにCTAボタンを設置。 ・外来受診についてのコンテンツを掲載。 |
*HP:ホームページ
ホームページ制作・運用サービスデジタルリードであなたに合ったホームページ制作を実現
以上、入院設備を備えた医院さま向けのホームページ制作のポイントを解説しました。こちらのテンプレートでは入院を検討している患者さまが安心して問い合わせや利用できるように設計された機能的なデザインが特徴です。もちろんレスポンシブ対応をすることで、モバイルユーザーがアクセスした際の利便性もカバーしております。ビジネスオーナーさまがホームページを制作される際にご参考ください。
しかし「デザインのことがわからない」「忙しくて制作するための時間が割けない」というビジネスオーナーさまもいらっしゃるかと思います。その際はNTTタウンページへとご相談ください。NTTタウンページのデジタルリードでは、ビジネスオーナーさまのご要望やお仕事内容に合わせてデザインのカスタマイズも可能です。
40,000件(2024年10月現在)のホームページを作成した知見やノウハウを活かして、ホームページ制作はもちろん、その後のアフターフォローまで責任を持ってサポートしますので、ホームページ制作やリニューアルをご検討のビジネスオーナーの皆さま、是非お気軽にお問い合わせください!