ホームページとランディングページは、どちらもウェブサイトですが、同じなのか違うのか、ちょっとわかりにくいですよね。実は、それぞれ目的や異なる役割を持っているんです。ホームページは企業の自社ブランドや商品情報、企業情報などを伝えることを主な目的としています。一方、ランディングページはユーザーが商品やサービスを購入したり問い合わせたりといったアクションを誘導することを主な目的としています。
ここでは、ホームページとランディングページの特徴と違いについて、いくつかの観点でご説明します。ご自身の業務において、ホームページとランディングページのどちらを作ればよいか悩んでいる方に向けて、具体的な作成パターンをご紹介しますので参考にしてください。
ホームページとランディングページの違い
まず、ホームページとランディングページの特徴と違いについてご紹介します。
ホームページとランディングページの特徴
ホームページの主な特徴は、「複数ページにまたがって情報を掲載できる」「企業の信頼性・安心感につながる」です。ホームページは複数のページを使ってコンテンツを掲載できるので、企業紹介、商品ごとのラインナップページ、お客さま事例、資料ダウンロードページなど、自社に関する情報提供ができます。そして、会社情報などを載せた自社ホームページを持っておくことで、ユーザーの安心感を高め、信頼性の向上につながります。
ランディングページの主な特徴は、「1ページで構成され特定の顧客ターゲット層に訴求しやすい」「検証・改善が容易」です。ランディングページは、紹介する商品やサービス、ターゲットユーザーを絞って作成するため、問い合わせ数の増加や売上向上など、狙った成果が得やすくなります。また、ランディングページはホームページに比べてページ数が少ない分、検証や改善がしやすいため、スピーディにPDCA(計画・実行・検証・改善)を回せます。このほか、ホームページは成果が出るまで時間がかかる、ランディングページは即効性があるという特徴もあります。
目的・レイアウトの違い
ホームページはウェブサイトの「入り口」として機能し、企業の情報を広く伝え、訪問者にさまざまな情報を提供することを目的としています。そのため、ナビゲーションメニューがあり、ホームページを訪れたユーザーが他のページに簡単に移動できるようになっています。
ランディングページは特定のキャンペーンやプロモーションのために設計されたページで、購入、登録、ダウンロードなど、ユーザーに特定のアクションを促すことを目的としています。ユーザーの注意を引くために、ビジュアル要素やテキストが効果的に配置され、CTAが目立つように設計されています。また、余計な情報やリンクは最小限に抑えられています。
目的にあったものを作成することで、成果につながりやすくなります。
ホームページとランディングページ、どちらを作成したらいいの?
ホームページとランディングページにそれぞれ特徴があるのですが、実際どのように作り分けたらいいのでしょうか?ここからは、具体的な例を挙げて、どんな場合にどちらを作成したらいいのかご紹介しますね。
駅前に開業する歯科クリニックと介護施設を新設する総合病院
例えば駅前で歯科クリニックを開業する場合、まず、クリニックのことを知ってもらうことが何より大切です。認知度を上げて、来院してもらうためにはホームページがおすすめです。どんな治療をするのか、診療時間や休診日、クリニックまでの交通アクセス、問い合わせ先、更には院長のメッセージやクリニック内の写真、医師やスタッフのブログなど、たくさんのクリニック情報を紹介するためには複数のページがあるホームページが適しています。
一方、すでにホームページを運用している総合病院が新設した介護施設を紹介するのであれば、ランディングページがおすすめです。施設紹介、入居のための準備、問い合わせ先など、要介護の方のご家族や関係者に向けて介護施設の入居案内のページを作成することで、問い合わせを誘導しやすくなります。病院の公式ホームページと相互リンクさせてもいいでしょう。
建築会社のコーポレートサイトとランディングページ
建築会社がホームページを作成するのであれば、その目的は認知度の向上、企業イメージ・信頼性の向上などが目的の場合でしょう。ホームページならではのボリュームで、企業情報、事業紹介、建築事例、お客さまの声など多くの情報を掲載することで、ターゲットとしているユーザーや取引先の信頼感アップにつながります。
同じ建築会社でも、たとえば職人の募集したいときは求人のランディングページを作成すると、「成果の即効性」を実感できる可能性が高いでしょう。あるいは、公式ホームページでは新築戸建てを紹介しているけれど、リフォームについて問い合わせを増加させたい場合は、リフォームについてのランディングページを作成してターゲットの目に留まるようにするのも効果的です。
ホームページとランディングページは特徴が大きく違うため、自分がどんな目的で作成したいのかを明確にしておかないと、思ったような効果が出なかったり、運用が疎かになったりといいことがありません。情報を複数ページにわたって紹介する「ホームページ」が必要なのか、特定の商品やサービスに特化し、ターゲットを絞った「ランディングページ」が必要なのか、作成前にしっかり検討しましょう。
ホームページ作成から運用まで、プロに相談できると安心ですよね。ホームページのことをプロに任せたい方におすすめのサービスが、NTTタウンページのデジタルリードサービスです。ホームページ作成で悩んでいる方、ランディングページを検討している方、お気軽にご相談ください。
NTTタウンページでは、ホームページ制作・運用サービス「デジタルリード」をご提供しています。
2019年のサービス提供開始以降、累計40,000件を超えるホームページを制作・運用し、個人事業主、中堅・中小企業をはじめとした多くのビジネスオーナーさまにご利用いただいてきました(2024年10月現在)。
これまで培ってきたNTTグループの知見とノウハウを活かして、多種多様なサービスと充実のサポート体制で、忙しいビジネスオーナーさまのホームページ制作から公開後の運用に至るまで、責任を持ってサポートいたします。
ホームページ制作・運用サービス「デジタルリード」の特長
特長①
ホームページ制作・運用はNTTグループの専門スタッフがフルサポート!
特長②
さまざまな目的のホームぺージ制作に対応、デザインも洗練!
特長③
ネットショップ・予約機能など、ホームページでの成約に導く充実機能多数!
ホームページは「制作して終わり」ではなく、その後の集客や売上アップなど目的とする「成果」につなげてこそ価値があります!
「インターネット・Webが苦手なのでサポートしてほしい…」
「競合に”勝てる”ホームページをめざしたい」
など、当社は全てのビジネスオーナーさまのホームページ活用に関するお悩み・課題に寄り添い支えます。
ぜひ、あなたのホームページの全てをお任せください!
ホームページの基礎知識に関連する記事