ホームページにおける画像編集のポイント

興味のあるホームページを閲覧していて、画像が分かりやすく綺麗だと更に詳しく知りたくなったり、購入意欲も高まったりします。逆に良く分からない画像だと、他のページを見たり、離脱につながりやすくなります。商品やサービスの魅力を伝えるのに画像は重宝しますが、素材や編集を正しく扱わないとマイナス要素に変わってしまいます。サイト訪問者に快適な閲覧体験をしていただくための画像編集のポイントを紹介します。

ホームページにおける画像素材の見つけ方

ホームページ作成において、画像素材の見つけ方は、主に3つあります。

①自分で写真を撮る方法
 スマートフォンやデジタルカメラを使って、商品やサービスのイメージが伝わる物を撮影する。
②無料のサイトから収集
 無料のフォトサイトで、自社の商品やサービスに合った画像を探し、ダウンロードし、収集する。
③有料のサイトから収集
 有料のフォトサイトで、自社の商品やサービスに合った画像を探し、購入する。

オリジナル性がある方が魅力的になるので、まず「自分で写真を撮る方法」、次に自社に合う内容があるか「無料のサイトから収集」、無料サイトになければ、カテゴリー数が豊富な「有料サイトから購入」の順で画像素材を見つけてみましょう。

画像作成の方法

画像種類(拡張子)の選び方

画像の種類は、画質やデータ容量、サイトの表示速度に大きな影響を与えるため、目的に合わせて適切なものを選ぶことが重要です。ここでは、代表的な3種類について説明します。

1.JPEG(JPG)形式
 用途:写真やイラストなどのカラー画像に適しています。
 利点:風景やグラデーションなどの繊細な色の変化も美しく表現でき、大きな画像ファイルも大幅に圧縮して、データ容量を小さくできるメリットがあります。
 注意点:一度圧縮すると元の状態に戻せません。圧縮する際には、元データを保存しておくことが大切です。
2. PNG形式
 用途:ロゴやアイコンに適しています。
 利点:透過(透明な背景)でき、線やテキストが鮮明です。また、加工や保存を繰り返しても画質が劣化しないメリットがあります。
 注意点:写真やグラデーションといった色数の多い画像では、データ容量が大きくなってしまうデメリットがあります。
3. GIF形式
 用途:アニメーションやシンプルなイラストに適しています。
 利点:データ容量が非常に小さく、透過(透明な背景)も可能です。また、圧縮しても画質を損なわず、後から元通りに復元できます。
 注意点:色数が少ないため風景写真のように色数の多い画像の表示には不向きです。

画像のサイズ変更

ホームページで使用する画像は、適切な縦横サイズにすることが重要です。画像は、小さな点(ピクセル)の集まりです。サイズは、縦幅のピクセル(px)数×横幅のピクセル(px)数で示し、画像自体そのものの大きさを表しています。そのため、点の数が多くなればなるほど、データサイズは大きくなり、逆に点の数を少なくすると、データサイズは小さくなります。仮に画像が大きすぎるとデータが重く、ページの読み込み速度が遅くなり、ページの表示を待ちきれずに離脱してしまうリスクが高くなります。逆に小さすぎる画像だと画像があれて見づらくなり、画像の内容を把握しづらくなります。サイト訪問者に快適な閲覧体験をしていただくためには、ホームページで表示する箇所に併せて適切なサイズにトリミングすることが大切です。

画像圧縮の仕方

画像をトリミングしても容量が大きい場合は、圧縮して、容量を小さくすることが重要です。画像の圧縮方法は、いくつかありますが、主要な3つについて説明します。

1.可逆圧縮
 画像の拡張子を「PNG」や「GIF」にします。特徴は、一度圧縮したデータを、元通りの状態に復元できることです。圧縮の過程でデータを削ることなく小さくするため、非可逆圧縮に比べると圧縮率が小さいです。
2. 非可逆圧縮
 画像の拡張子を「JPEG(JPG)」にする。特徴は、一度圧縮すると元の状態には戻せないので、元データを保存してから圧縮しましょう。また、圧縮の過程で人間の目で見てもほとんどわからないような色の差の部分などを削るため、画質は少し落ちますが、可逆圧縮に比べると圧縮率は大きいです。
3. Web上の画像圧縮サービス
 Web上に画像圧縮サービスが複数展開されていますので、その中でいくつか試していただき、自分にあったサービスを選んで活用してみてください。ただし、すでに圧縮がかかっており、データ容量が落ちているものは、あまり圧縮できないので、その点はご注意ください。
 
画像の圧縮は、ホームページ表示速度を向上させ、サイト訪問者の閲覧体験を向上させます。

画像編集のポイント

ホームページにおける画像編集は、少し専門的な知識が必要になる場合があります。
例えば、素材探し1つでも、著作権に引っ掛かる素材を扱わないように注意する。また、拡張子はどれが適しているのか、どの程度容量を落としても画質として問題ないのかなど、判断に迷うこともあると思います。最初はプロにお任せするという考え方もあります。
NTTタウンページでは、Web知識を持った担当者が不明な点やお悩みに寄り添い、お客さまごとの事業形態に最適な内容を提案させていただきます。お気軽にお問い合わせください。


NTTタウンページでは、ホームページ制作・運用サービス「デジタルリード」をご提供しています。
2019年のサービス提供開始以降、累計40,000件を超えるホームページを制作・運用し、個人事業主、中堅・中小企業をはじめとした多くのビジネスオーナーさまにご利用いただいてきました(2024年10月現在)。
これまで培ってきたNTTグループの知見とノウハウを活かして、多種多様なサービスと充実のサポート体制で、忙しいビジネスオーナーさまのホームページ制作から公開後の運用に至るまで、責任を持ってサポートいたします。

デジタルリード(ロゴ)

ホームページ制作・運用サービス「デジタルリード」の特長

特長①
ホームページ制作・運用はNTTグループの専門スタッフがフルサポート!

特長②
さまざまな目的のホームぺージ制作に対応、デザインも洗練!

特長③
ネットショップ・予約機能など、ホームページでの成約に導く充実機能多数!

ホームページは「制作して終わり」ではなく、その後の集客や売上アップなど目的とする「成果」につなげてこそ価値があります!
「インターネット・Webが苦手なのでサポートしてほしい…」
「競合に”勝てる”ホームページをめざしたい」
など、当社は全てのビジネスオーナーさまのホームページ活用に関するお悩み・課題に寄り添い支えます。
ぜひ、あなたのホームページの全てをお任せください!