ホームページや、お知らせ(ブログ)でさまざまな情報を発信している皆さまは、『面白いホームページ』と聞いて、どういうホームページをイメージされるでしょうか? 一言で『面白いホームページ』と言っても、人それぞれ価値観はさまざまです。
『わはは』と笑えるようなコミカルな内容を『面白い』と感じるユーザー、知らない情報を新たに発見できるホームページを『面白い』と感じるユーザー、ホームページのデザイン、仕掛けを『面白い』と見るユーザー…他にも『面白い』に対する『ものさし』は人それぞれです。人の価値観にはいろいろあって、いろんな人がいるから、世の中は面白いですよね。
面白いホームページを作るための心構えや、面白いホームページにするためには、どんな構成でホームページを運営していけばいいのか、ホームページの構成に絞って解説していきます。
面白いホームページを作るには
結論から申し上げると、面白いホームページを作るには、『まずは自分が面白いと思うホームページにしていく!』ことに尽きるといっても過言ではありません。 不特定多数のユーザーへの発信ですので、そのくらいの心構えの方が、既存のものに縛られず、アイディアが出やすいのです。 心がけたいのは、以下の2点です。
自分の発信した内容やセンスは共感してもらえそうかを検証する
自分が面白いと思ったことが、マイナーな視点になっていないかの検証は必要です。100人中100人に受ける内容にする必要はありませんが、少なくとも100人中50~60人には受け入れられる内容になっているか、身近な人にも積極的にアドバイスをもらいましょう。
一貫したテーマを決める
ユーザーは、インターネットで検索したキーワードで表示された検索結果を元にホームページにアクセスしてきます。 そのため、ユーザーが知りたい情報が掲載されていないと、たとえデザインがユニークで目を引くものでも離脱につながります。 「〇〇という悩みに対し、▽▽という解決方法をアピールしよう」という本筋を決めることで、他にアピールすることが見えてくるはずです。
面白いホームページにするために心がけること
面白いホームページにしていくための具体的なポイントについてはいくつかありますが、今回は、構成に絞って書いていきたいと思います。
文章の構成
文章に起承転結があるように、ホームページもユーザーに文章(画像も含めて)読んでもらうコンテンツですので、そのコンテンツを見たユーザーが満足できる内容でなくてはなりません。『満足できる=疑問が解決』することはもちろんですが、ホームページの頭に記載したタイトルと記事で出した結論がぴったり合っていないと、ユーザーはその会社に対して信頼感やセンスを感じません。
先述したように、一貫したテーマであることが重要です。 具体的には、例えば『面白いホームページを作るコツ』というタイトルで書いているのに、結論が『面白い記事を作るコツ』だけになっていると、ユーザーの中には疑問を感じてすっきりしない人もいるかもしれませんし、センスを感じない人もいるはずです。こういうずれは、この『合う合わない』のセンスは非常に大事なので、意識するようにしましょう。
ホームページの構成
上でお話させていただいたタイトルと記事内容の統一は、ホームページ全体の構成においても非常に重要です。
以下に、おすすめのホームページ構成例をご紹介します。
おすすめのホームページ構成
1_TOPページ
2_会社のサービスの特徴・他社との差別化
3_なぜ他社と差別化できているかの根拠
4_事例
5_お客さまの声
6_会社概要・沿革など
現在、ホームページを閲覧する際7割はスマートフォンから閲覧されるといわれています。そこを意識したうえで、簡潔で話の筋が通っているホームページを構成・制作していくことが重要となります。
各ページを作成する際のポイント
1_TOPページ
・ファーストビューでセールスポイントを簡潔に表示
・このホームページの全体像がわかるようにし、利便性のよい導線となるよう心掛ける。
2_各ページ
スマートフォンで見られることを意識し、ひとつひとつのページを作成する場合には、以下のことを意識しましょう 。
①タイトル、概要や導入部
100~200文字くらいで簡潔にまとめて、記事内容に興味をもってもらうような内容としましょう。
②記事内容
おおよそ500~1,000文字を意識して書くとよいでしょう。スマートフォンのモバイルユーザビリティを意識することも重要ですが、あまり情報量が少なすぎると、内容が希薄なページとなります。バランスが重要です。
※1_記事のタイトルと記事の結論がマッチしるかは必ず確認してましょう。
※2_ひとつひとつの文章は短めにし、行間をなるべく取るようにするなど、見やすいレイアウトとなるよう心掛けましょう。
面白いホームページを作るには、面白い記事や、面白いお知らせを載せること…とおもわれがちですが、実は、伝わりやすい文章や、お客さまの探していることやお悩みを解決できるようなホームページ構成が重要です。 さらに面白い=ユニーク(笑える)なホームページを目指すなら、SNSや、デザインの見本から参考にしていくといいかもしれません。
ホームページの構成に絞って解説しましたが、面白いホームページは人それぞれの価値観があることから、万人受けするホームページを作ろうとする必要はないのです。 ホームページから皆さんが情報発信されるあなた自身が『これは面白い内容』と思う内容を発信して、ホームページの構成をセンスよくまとめることで、面白い内容がきちんとユーザーに届くこと、こうしたサイクルになると『面白い』ですよね。
NTTタウンぺージ株式会社では、ホームページの多彩なデザインをはじめ、さまざまな業種のホームページを35,000件以上公開してきた実績がございます(2024年3月現在)。『載せる内容はこれでいいのかな?』『どうアピールしたら効果的?』『どんなテーマで書き始めたらいい?』とのお悩みは、NTTタウンぺージへお任せください。
ホームページ作成(制作)の基礎知識に関連する記事