最終更新:2025年3月
自動車ガラス(千葉県)のHP導入事例
ニッチな業界にも関わらず、ホームページで一般のお客さまからの問い合わせが増えました!

会社名 | 株式会社成田オートガラス |
---|---|
業種 | 自動車ガラス |
エリア | 千葉県 |
導入の目的 | Web・ホームページを通じて一般のお客さまを直接集客したい |
※サービス導入時期:2020年2月
千葉県の株式会社成田オートガラスさまは車の安全に関わる自動車ガラスを専門に扱う技術力の高い会社さまです。
今回は、代表取締役社長の亀田さまにインタビューさせていただき、NTTタウンページのホームページ制作サービス「デジタルリード」について、ご満足いただいているポイントや当社への期待などについてお聞きしました。
※2025年2月時点【TP24-497号】
千葉県|自動車ガラス|株式会社成田オートガラスさま事業概要
ニッチな業界で「見える喜び」をテーマに千葉県内に3店舗、年間2万5千台以上の施工実績
―成田オートガラスさまの事業内容や特徴を教えてください。
創業は1969年(昭和44年)、「自動車ガラス」を専門に現在千葉県内に3店舗を展開しております。車のフロントガラスなどの交換やリペア、カーフィルム施工など、急なガラス破損に対応する仕事を中心に年間2万5千台以上を施工しています。
経営理念として「見える喜び」をテーマに、ベストな仕事で大切な一人ひとりのお客さまに「安心」と「安全」、そして「価値」を提供することをモットーとしています。

自動車ガラスは皆さまの車の安全に重要な役割を担っており、高い自動車ガラスの施工技術を持つ会社はたくさんあります。しかし、自動車ガラス業界は一般にはあまり知られていないニッチな存在で、それが業界全体の課題でもあります。日本での自動車ガラス破損率は保有台数の約1%程度と言われており、破損を経験したことがある方は少ないでしょう。いざガラスが破損しても、お客さまはディーラーさまや自動車整備・鈑金業者さま、中古車販売業者さまなどに相談されるため、私たちはこれらの業者さまを通じて作業の依頼を請けることがほとんどです。結果的に一般のお客さまは私たちの存在を知らなかったり、知っていても直接関わりを持つことが少ないのが現状です。
千葉県|自動車ガラス|株式会社成田オートガラスさまデジタルリードのメリット
ホームページ制作・運用サービス一般ユーザーの集客強化をめざしたデジタルリード、他のねらいも
―なぜデジタルリード(ホームぺージ制作・運用サービス)を導入しようと思われましたか?
先程も述べたとおり、一般のお客さまへのPRが不十分だと感じていて、Webやホームページからの集客を考えていたときにタイミングよくご提案をいただいたことがきっかけです。NTTタウンページさんにはアナログの紙媒体の時代からお世話になっており、信頼関係もありましたのでお願いすることにしました。
デジタルリードは、デジタルにものすごく詳しい訳ではない私たちでも簡単に導入できましたし、始めてからはディーラーさまなどの業者ではない一般のお客さまへのPRが強化され、徐々にではありますが直接のお問い合わせが増えてきていると実感しています。
―他にデジタルリードを導入して良かった点はありますか?
車をお使いの一般のお客さまに直接私たちの存在やサービス・技術、職人としてのこだわりを伝えることで問い合わせを増やしたいという目的以外にも、お客さまと直接関わることで社員のモチベーションアップにつなげたいという思いもありました。これは大成功でした。ガラスが割れて困っている方に、自身が研鑽した技術やサービスを直に提供できる喜びを感じたり、お客さまから直接「ありがとう」という感謝の言葉をいただいたりすることで、社員もこの仕事の誇りややりがいを感じているようで、会社全体の活力になっています。
また、社員の募集にも一役買ってくれており、当社で自動車ガラスを交換していただいた方が、何と社員として入社し今は共に働いてくれています。
千葉県|自動車ガラス|株式会社成田オートガラスさまお客さまの声
―当社に今後期待することがあれば教えてください。
今後は一層IT技術が発展し、各事業者さまもさまざまな手法でマーケティングを行っていくようになると思いますので、今の状態やシステムを良しとせず、常に変化する時代に対応し続けて欲しいと思います。
NTTタウンページさんのお陰もあり、一般のお客さまからの問い合わせは現在は1割程度ですが、これを3割程度まで高めたいと思っています。
私たちのような中小企業は自分たちだけではホームページの更新などもままらなないため、どうしても放置になりがちです。これまで以上にアフターフォローを大切にしていただきたいです。その上で受注という成果がより高まる(見える)とありがたいですね。
良い仕事をするには何事も見える化が大事だと思っています。ガラスも会社も”透明性”が大事ですので。

(株)成田オートガラス
代表取締役社長 亀田睦さま
―当社担当者から一言。

長年電話帳広告をご利用いただいた成田オートガラスさまが、完全なデジタルシフトを決断されたことを受け、亀田社長から直接お話を伺い、今後の展望や熱意に触れ、大変嬉しくまた身の引き締まる思いでした。
アナログからデジタルへと形は変わりますが、これまでと変わらぬお付き合いを続け、デジタルマーケティングの効果を最大限に可視化し、ご満足いただけるよう尽力いたします。
同じようにデジタル分野の強化をお考えのビジネスオーナーさまはぜひ私たちにご相談いただければと思います。
このようにNTTタウンページのホームページ制作・運用サービスを活用して満足のいく効果・成果をあげていらっしゃるビジネスオーナーさまが多くいらっしゃいます。
ぜひ、デジタルリードで当社と一緒に集客などのビジネスの成功をめざしてみませんか?
千葉県|自動車ガラス|株式会社成田オートガラスさまのデジタルリード(ホームページ)
※インタビュー時点の一部ページ(抜粋)

TOPページ

取扱サービスページ
生活支援サービスのお客さまの声に関連する記事